20147月・8月豪雨災害レポート.29

 

<丹波報告>

丹波水害に関しての今後の支援の方向性を見出すために、28日美和地域を中心にヒアリングをして来ました。 すでに本レポートでも書いたのですが、美和地区はやはり農業被害が、他の前山地区、竹田地区に比べて、はるかに大きいようです。(特に乙河内、与戸、酒梨(さなし)の田畑被害が大きい。)

しかし、国からの援助として「激甚災害指定」が決定されているので、その制度に被害農家が該当するかどうか、またどの程度の援助額が充当されるかなどの「査定」が出ない以上は、田畑をさわれないという事情があるようです。(査定は11月からはじまるという情報も流れている。)

そ もそも年金暮らしの高齢世代が農業に携わっているケースもあり、そういう農家は、査定を待つより、今収穫できるものは収穫して換金しなければ損失が大きい という判断をされている農家も少なくないようです。また災害前から、農業を維持するのには課題もあるようです。例えば地権者と耕作者が違うために、「もう この機会に農業を止める」と地権者が言えば、耕作者として生計を維持していた人たちは、たちまち失業することになります。また他には、そもそも「3町歩以 下の面積ならば、採算が取れない。」という経験則もあるようで、なかなか厳しいも現実があります。もっとも大変なのは、この機会に田畑を手放そうかという 農家もでるだろうということです。

美 和地区は(他の地区も同じ構造でしょうが)、自治会+自治振興会という自治組織があり、コミュニティが大変しっかりしているとのことで、可能な限り自分た ちの力でやろうという方針でもあるようです。とは言え、被災から時間の経過を伴うとストレスが蓄積し、健康被害をもたらすケースも予測されるために、足湯 ボランティアの受け入れをお願いしたいと考えています。

                                                                                (村井雅清) 

 

(連絡先)被災地NGO恊働センター

652-0801 神戸市兵庫区中道通2110

TEL:078-574-0701FAX:078-574-0702

E-mail:info@ngo-kyodo.org(担当:頼政・村井)

 

郵便振替 口座番号:01180-6-68556/加入者名:被災地NGO恊働センター

  *お手数ですが、通信欄に「201478月豪雨水害」と明記下さい。

ゆうちょ銀行 支店番号:一一九(イチイチキユウ)店/店番:119/当座

0068556/受取人名:ヒサイチNGOキヨウドウセンター

(*なお、申し訳ありませんが、どの被災地に活用するかは当方にお任せ下されば助かります。どうしてもご指定があれば、「丹波」「福知山」「広島」などとご記入下さい。)